- 2023年(令和5年度)宅建 解答速報 大原!
(R5.11.16 追記)
11月21日は宅建試験の合格発表となります。
宅建から行政書士のダブルライセンスを目指すなら、下記の伊藤塾がおすすめです!
伊藤塾は11月30日までの期間限定で、2024年合格目標行政書士試験対策講座が特別割引キャンペーンで3万・2万円OFFで受講できます。
コース名 | 一般受講料 | 特別割引 11/30まで |
>> 2024年合格目標 行政書士合格講座 スタンダードコース![]() |
218,000円 | 188,000円 |
>> 2024年合格目標 志水晋介の行政書士講座![]() |
248,000円 | 218,000円 |
>> 2024年合格目標 行政書士合格講座 一括配信コース![]() |
218,000円 | 198,000円 |
>> 2024年合格目標 行政書士合格講座 一括配信コースプラス![]() |
228,000円 | 208,000円 |
合格発表については下記の記事をご覧ください。
宅建試験 合格発表
-
-
【11/21 宅建 合格発表はいつ?】2023年宅地建物取引士(宅建)試験の合格発表について
令和5年(2023年) 宅地建物取引士(宅建士) 試験合格発表 (R5.11.21追記) 本日、宅建試験の合格発表日です。 宅建 合格発表 令和5年11月21日 一般財団法 ...
続きを見る
(R5.10.16 9:30追記)
- 資格の大原 令和5年宅建試験 解答速報
>>資格の大原 令和5年度 宅地建物取引士試験 解答速報
- ユーキャン 宅地建物取引士(宅建)&行政書士講座
- 不動産業界の転職なら宅建Jobエージェント
不動産業界を専門にした転職支援サービス【宅建Jobエージェント】
宅建合格発表
-
-
【11/21 宅建 合格発表はいつ?】2023年宅地建物取引士(宅建)試験の合格発表について
令和5年(2023年) 宅地建物取引士(宅建士) 試験合格発表 (R5.11.21追記) 本日、宅建試験の合格発表日です。 宅建 合格発表 令和5年11月21日 一般財団法 ...
続きを見る
学校名 | 公式サイト |
資格の大原 | |
U-CAN(ユーキャン) | 生涯学習のユーキャン 解答速報 |
不動産業界専門転職サービス(利用無料)
不動産業界に精通したプロのアドバイザーが担当、非公開求人3,000件以上を受け取れ、給与条件の交渉や面接対策もお任せできます。
不動産専門転職サイト | 公式サイト |
宅建Jobエージェント | 不動産業界を専門にした転職支援サービス【宅建Jobエージェント】![]() |
![]() |
宅建士試験が合格見込みの方は次のステップへ、来年チャレンジする方には2024年度受験対策の宅建士講座をご紹介します。
- 宅地建物取引士講座(2024年度合格へ)
※宅建講座に出てくる用語「タイパ抜群」とは、タイムパフォーマンスの略です。
講 座 | 詳 細 |
資格の大原 2024年度受験対策 宅建士通信コース |
|
資格の大原「時間の達人シリーズ」インプット講義が30時間で学習できる。
講 座 | 詳 細 |
資格の大原 2024年度受験対策 行政書士30合格コース WEB通信 | 料金:84,800円(税込) |
資格の大原 2024年度受験対策 行政書士合格コース | 料金:188,000円(税込)~ |
- 不動産業界三冠資格へ(宅建合格見込)
講 座 | 詳 細 |
ユーキャンのマンション管理士・管理業務主任者講座 |
料金:一括払いの場合 67,000円(税込) |
- 宅地建物取引士講座(2024年度合格へ)
講 座 | 詳 細 |
ユーキャンの宅地建物取引士(宅建士)講座 |
料金:一括払いの場合 63,000円(税込) |
【R5.10.15 18:50追記】資格の大原 宅地建物取引士試験の「合格推定点」が出ました。
【R5.10.15 16:29追記】資格の大原 宅地建物取引士試験の解答速報が公開されました。
【R5.10.15追記】資格の大原では、本日実施される令和5年度 宅地建物取引士試験について、解答速報が試験終了後に順次公開される予定です。
公式ページ移動後、下にスクロールして解答速報の「公開中」をクリックでPDFファイルをご確認下さい。
学校名 | 公式サイト |
資格の大原 |
2024年度受験対策の宅建講座、宅建+ダブルライセンスとして相性の良い資格もご紹介します。
✔ 2024年度受験対策 宅地建物取引士(宅建士)講座
講 座 | 詳細 |
>> アガルート 宅地建物取引士試験(宅建試験)講座(初学者向け)![]() |
|
>> アガルート 宅地建物取引士試験(宅建試験)講座(学習経験者向け)![]() |
|
>> 資格スクエア 【24年度合格】宅建コンプリート講座![]() |
|
宅建士+ダブルライセンスを目指すなら、長年の実績と信頼がある「資格の大原」をぜひご覧ください。
宅建試験が合格見込みなら、行政書士等のダブルライセンスで仕事の幅をさらに広げることもできます。
講 座 | 詳細等 |
社会保険労務士 | 資格の大原 社会保険労務士講座 |
行政書士 | 資格の大原 行政書士講座 |
中小企業診断士 | 資格の大原 中小企業診断士講座 |
FP(ファイナンシャルプランナー) | 資格の大原 FP(ファイナンシャルプランナー)講座 |
宅建士+アガルートは、「必要なものを必要なだけ」と最小限に絞った講座です。
アガルートは令和4年度の「マンション管理士試験・管理業務主任者試験」では、多くの合格者数を輩出し高い実績を出しています。宅建試験+ダブルライセンスとしてステップアップができます。
講 座 | 公式サイト |
マンション管理士試験・管理業務主任者試験対策講座 | >> アガルート マンション管理士試験・管理業務主任者試験対策講座![]() |
競売不動産取扱主任者試験 | >> アガルート 競売不動産取扱主任者試験![]() |
【R5.10.14追記】明日、2023年(令和5年度)宅地建物取引士試験が実施されます。
資格の大原では、2023年(令和5年度)宅地建物取引士試験について、10月15日の試験当日に解答速報が行われる予定です。
また、合格ライン予想や本試験総評動画、本試験採点サービスも利用できます。
学校 | 公式サイト |
資格の大原 |
1 2023年(令和5年)宅建 解答速報 資格の大原!
資格の大原 宅建試験 解答速報
資格の大原 宅建試験 解答速報(無料)
>>資格の大原 令和5年度 宅地建物取引士試験 解答速報
2 宅建解答速報&合格ライン予想(合格点) 資格の大原!
資格の大原 宅建合格ライン予想(合格点)
宅建試験 合格ライン予想 | 日時等 |
宅建試験 合格ライン予想&講評(無料) | 2023年10月24日(火)12:00公開予定 |
宅建試験 合格ライン予想会(Webライブで開催) |
|
3 資格の大原 宅建士講座
資格の大原 宅建士講座
令和5年10月8日現在 2023年度宅建士講座となっており、現時点では2024年度受験対策ではありません。
講 座 | 詳細等 |
宅地建物取引士 | 資格の大原 宅地建物取引士講座 |
資格の大原の宅建講座では、時間の達人シリーズ 11時間でインプット講義が学習できる講座もありますので、ぜひご覧ください。
4 宅建試験 解答速報で合格見込ならダブルライセンスでキャリアップ!
宅建+ダブルライセンスは、仕事の幅を増やせるのでキャリアアップに最適です。
ダブルライセンスを目指せる資格講座が豊富にあります。
資格の大原で宅建+ダブルライセンス
資格の大原は、長年の実績と信頼があり抜群の知名度です。
講 座 | 詳細等 |
社会保険労務士 | 資格の大原 社会保険労務士講座 |
行政書士 | 資格の大原 行政書士講座 |
中小企業診断士 | 資格の大原 中小企業診断士講座 |
FP(ファイナンシャルプランナー) | 資格の大原 FP(ファイナンシャルプランナー)講座 |
アガルートで宅建+ダブルライセンス
アガルートは、「必要なものを必要なだけ」と最小限に絞った講座です。
講 座 | 公式サイト |
競売不動産取扱主任者試験 | >> アガルート 競売不動産取扱主任者試験![]() |
競売不動産取扱主任者に登録するには、宅建に合格していることが必要です。
また、今後は競売不動産取扱主任者は国家資格化される可能性があるため、取得するなら受験資格等がない今がチャンスです!
スタディングで宅建+ダブルライセンス
スタディングは、忙しい人でもスマホ1台で学習でき、コスパが良い講座です。
講 座 | 公式サイト |
管理業務主任者 | >> スタディング 管理業務主任者合格コース![]() |
マンション管理士 | >> スタディング マンション管理士合格コース![]() |
賃貸不動産経営管理士 | >> スタディング 賃貸不動産経営管理士合格コース![]() |
東京法経学院で宅建+ダブルライセンス
東京法経学院は、受験六法や法律雑誌を定期発行している資格学校です。
講 座 | 公式サイト |
土地家屋調査士 | >> 東京法経学院 土地家屋調査士講座![]() |
司法書士 | >> 東京法経学院 司法書士講座![]() |
5 宅建試験 解答速報と併せて確認したい過去の合格ライン
令和4年度(去年)の宅建合格ライン・合格率
宅建試験の令和4年度の合格ライン(合格点)と合格率です。
合格点は36点、合格率は17%となっています。
年度 | 合格点 | 合格率 |
令和4年度 | 36点 | 17% |
過去3年間の宅建合格ライン・合格率
宅建試験の過去3年間の合格ライン(合格点)と合格率です。
合格点は34点~38点、合格率は約15%~18%前後となっています。
※令和4年度実施分は除く。
年度 | 合格点 | 合格率 |
令和3年度(12月試験) | 34点 | 15.6% |
令和3年度(10月試験) | 34点 | 17.9% |
令和2年度(12月試験) | 36点 | 13.1% |
令和2年度(10月試験) | 38点 | 17.6% |
令和元年度 | 35点 | 17.0% |
宅建試験合格ライン予想
-
-
【10/24配信 宅建試験 2023 合格ライン予想&講評!】 宅建合格点予想の確認は資格の大原
資格の大原 宅建試験 合格ライン予想 (R5.11.16 追記) 11月21日は宅建試験の合格発表となります。 宅建に見事合格された場合、ダブルライセンスとして相性が良い「行政書士」の取 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【社労士試験 解答 速報 大原!】第55回(令和5年度)解答速報は試験当日の【17時から】順次公開
令和5年度(第55回)社会保険労務士試験 解答速報 【R5.10.10追記】10月4日に社会保険労務士試験合格発表がありました。 来年の社労士試験にチャレンジしようと考えているなら、資格 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【9/2配信 社労士試験 2023 合格ライン予想!】資格の大原 社労士スペシャルイベント開催
資格の大原 社労士試験 2023 合格ライン予想 【R5.10.10追記】10月4日に社会保険労務士試験合格発表がありました。 来年の社労士試験にチャレンジしようと考えているなら、資格の ...
続きを見る