当サイトはPRが含まれています。

大原社労士

【10/2 社労士試験 2024 合格発表!】第56回(令和6年度)社会保険労務士試験は何時(いつ)発表?

 

追記:令和6年4月17日

第56回令和6年度社会保険労務士試験(2024年)

・合格発表 令和6年10月2日

当記事では、第56回令和6年(2024年)社会保険労務士試験合格発表の情報を随時更新していきます。

 

こちらもCHECK

大原 社労士 合格ライン予想(令和6年)
【大原 社労士 合格ライン予想会!】令和6年スペシャルイベント

大原 社労士 合格ライン予想会 大原(令和6年)   当ブログでは、「大原 社労士 合格ライン予想会(令和6年)」を随時更新します。 また、令和7年受験対策となる大原の社労士講座情報もお伝え ...

続きを見る

こちらもCHECK

第56回令和6年社会保険労務士(社労士)解答速報(資格の大原)
【令和6年 社労士試験 解答速報 大原!】第56回(2024年)試験当日に公開

令和6年(2024年)第56回 社労士 解答速報 大原   追記:令和6年7月19日 令和6年度(第56回 )社会保険労務士試験(2024年) ・社労士試験 解答速報 大原 令和6年度(20 ...

続きを見る

 

当記事では、社労士試験合格発表の確認方法などをご紹介します。

 

1 第56回(令和6年度)2024年 社会保険労務士試験 合格発表に関する情報

 

※令和6年度 社労士試験の合格発表について、随時更新していきます。このまま下にスクロールしてください。次の章から合格発表日・合格発表時間などの確認方法を解説しているので、ぜひご覧ください

社会保険労務士試験の合格発表は、受験生にとって特別な日で合格基準や合格率などの情報はとても気になると思います。

合格者の方は資格を活かすことでき、不合格となった方は学習方法を見直し再チャレンジするのか、幅広い視点から考えるキッカケとなる日でもあります。

 

2024年度社会保険労務士試験の合格基準と合格率

ここでは、2024年度の社会保険労務士試験の合格基準と合格率について解説します。

社労士試験は合格基準は厳しく、試験の内容を熟知して効率よく学習する必要があります。合格率などの過去のデータをもと、学習方法などの見直しなど対策が欠かせません。

 

社会保険労務士試験合格者の年齢別・男女別統計データ

次に、社会保険労務士試験合格者の年齢別や男女別のデータを確認してみましょう。社労士試験は、幅広い年齢層の受験生がいるので合格者のデータは参考になります。

 

社会保険労務士試験合格発表を確認方法(官報・厚生労働省HP)

ここでは、社会保険労務士試験の合格発表を確認する方法です。

令和6年度の社労士試験について、試験センターHPでは令和6年10月下旬に官報で合格者受験番号の公告となっています。また、厚生労働省のHPにも合格発表が掲載されます。

 

社労士試験合格を目指す方への勉強法

社労士試験の結果から、独学では厳しいと感じた方は、やはり受験指導校を活用することを検討してほしいと思います。合格の可能性を高めるため、予備校の専門カリキュラムを活用し効率的な学習をすることで、努力が報われるはずです。

 

2 第56回(令和6年度)2024年 社労士試験の合格発表は何時(いつ)?

 

社労士試験合格発表時間(何時から?)

第56回(令和6年度)2024 社労士試験の合格発表10月2日です。

社労士試験の合格発表は何時から?と気になりますが、社会保険労務士試験オフィシャルサイトには「合格発表の時間」までは書かれていません。

 

ただ、これまでの社労士試験の合格発表時間を推測すると以下のとおりです。

  • 社労士試験合格発表時間(例年)

9時30分~ 社会保険労務士試験オフィシャルサイト

 

社労士試験合格発表は令和5年度から早くなっている

社労士試験の合格発表は、令和4年度以前は11月上旬でしたが、令和5年度から約1ヶ月早くなり10月上旬になります。

受験者にとっては、翌年への気持ちの切り替え、合格見込みの方なら結果を早く知ることができるので、合格発表が1ヶ月早くなったことは良かったのではないかと思います。

 

3 第56回(令和6年度)2024年 社労士試験の合格発表日は?(いつ)

 

社労士試験合格発表日

第56回(令和6年度)2024年社労士試験合格発表は、以下の日程で「厚生労働省ホームページ・社会保険労務士試験オフィシャルサイト」で発表されます。

  • 社労士試験合格発表日

令和6年10月2日

 

社会保険労務士試験オフィシャルサイトで「合格者受験番号」が掲載されます。

 

社労士試験合格発表 ハガキ・合格証書

令和6年度(第56回)に実施された社労士試験の成績(結果)通知書の送付は、試験センターHPでは令和6年10月15日に普通郵便で発送、また、合格者には同日に合格証書が簡易書留郵便で発送されます。

 

4 第56回(令和6年度)2024年 社労士試験の合格発表を受けて

 

例年、社労士試験は合格率が5~9%という難関試験であり、合格率を見れば落ちても仕方がない試験です。もし、今回の社労士試験が不合格でも来年受験する方は、資格の大原でもう一度チャレンジしてみてはと思います。

 

資格の大原社労士講座

資格の大原では、2025年度受験対策として社労士講座が開講しています。

初学者の方、受験経験者向けなど、ご自身の学習段階に応じた講座を選んで学習をスタートさせることができます。

 

資格の大原社労士講座一覧

資格の大原2025年度社労士講座一覧 アイキャッチ画像
【2025年受験対策!大原 社労士】社会保険労務士コース講座一覧

2025年 資格の大原 社会保険労務士講座一覧   当記事では、資格の大原「社労士講座」を紹介します。 資格の大原は、大手予備校として社労士試験の合格者を数多く出している「信頼・実績」があり ...

続きを見る

 

5 第56回(令和6年度)2024年 社労士試験の合格発表日まで

 

自己採点で合格見込みの方~社労士事務所(法人)キャリアアップ

社労士試験の自己採点で合格見込みの方は、登録や開業、または社労士事務所や法人への就職(転職)活動をすぐに始められます。

自己採点で合格見込みなら、下記のサイトは今後の社会保険労務士としてのキャリアの参考になります。

 

社労士試験合格後の転職事情について

社労士試験に合格した後は、気になることは独立開業や転職事情についてだと思います。

労務や人事に関する専門知識を持つのが社労士なので、企業や法律事務所、コンサルティング会社などで需要が高まっています。

資格を活かした転職活動では、下記のような信頼ある士業等の専門転職サイトを活用するのがポイントになります。

 

【MS-Japan】は管理部門特化型エージェントNo.1 「人材紹介企業のブランドに関する調査」 2017年3月 実査委託機関:楽天リサーチ(株)に選ばれるなど実績があります。

社労士の他、弁護士、会計士、税理士など【士業全般】の求人が多数掲載。

 

  • 企業の管理部門の方と士業をつなぐポータルサイト
登録先 詳細
社労士事務所(法人)や人事部門の求人・転職なら【MS-Japan】
  • 会員登録(無料)
  • 管理部門・士業特化
  • 30年以上の実績
  • キャリアアドバイザーのサポート

大手上場企業や外資系企業など優良な求人多数|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan】

 

本試験問題の振り返り

社労士試験の合格発表まで、本試験問題の振り返りができます。

本試験の復習をすることで、これまでの勉強習慣を継続できるのでオススメです。

資格の大原では、合格ライン予想&解答解説会を配信しているので、ぜひ下記の記事から参加登録して本試験の振り返りに活用してください。

 

合格ライン予想&解答解説会

大原 社労士 合格ライン予想(令和6年)
【大原 社労士 合格ライン予想会!】令和6年スペシャルイベント

大原 社労士 合格ライン予想会 大原(令和6年)   当ブログでは、「大原 社労士 合格ライン予想会(令和6年)」を随時更新します。 また、令和7年受験対策となる大原の社労士講座情報もお伝え ...

続きを見る

宅建試験 解答速報

宅建 解答速報 大原!2023年(令和5年度)
【10/15配信 宅建 解答速報 大原!】2023年(令和5年度)宅建士試験の解答速報は試験当日に公開

2023年(令和5年度)宅建 解答速報 大原!   資格の大原では、2023年(令和5年度)宅地建物取引士試験について、10月15日の試験当日に解答速報が行われる予定です。 また、合格ライン ...

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しゃろうむ君

『1つのこと』を極めたい!この思いで仕事と勉強を両立して社労士試験に合格。これからやりたいこと→「労働・社会保険関連の専門書籍」を出すこと ≪実績≫社会保険労務士試験合格者 ≪実務経験≫労務・社保関連事務10年以上従事

-大原社労士