- 伊藤塾 海事代理士通信講座
海事に関する法律家(スペシャリスト)といえば、国家資格で法律によって独占業務が定められている海事代理士です。
これから海事代理士の合格を目指し、いざ勉強するぞ!と意気込んでも、試験対策となる講座が無いのが現状ではないでしょうか?
当記事では、海事代理士試験の対策講座を開講している「伊藤塾」をご紹介します。
✔ 海事代理士通信講座(伊藤塾)をすぐに確認したい方は、下記公式サイトをご覧下さい。
伊藤塾 海事代理士 料金・通信講座一覧
海事代理士試験の概要のまえに、伊藤塾 海事代理士通信講座の料金などをご紹介します。
2024年度受験対策は2024年1月頃開講予定となっています。11/15時点では2023年度受験対策となる海事代理士講座となりますのでご注意ください。
伊藤塾 海事代理士 料金・通信講座
伊藤塾 海事代理士 通信講座・料金一覧です。
講座 | 時間・回数 | 受講料 |
総合パック | 全42時間+1回 | 59,800円 |
筆記試験・口述試験対策 インプット講義 | 30時間 | 34,800円 |
筆記試験対策 演習講義 | 8時間 | 14,800円 |
口述試験対策 演習講義 | 4時間 | 14,800円 |
公開模擬試験(筆記試験) | 1回 | 9,800円 |
海事代理士通信講座の詳細は、下記の伊藤塾公式サイトで確認できます。
海事代理士(海事代理士法・受験資格・試験日)について
海事代理士とは(海事代理士法)
海事代理士とは、他人の委託により、行政機関に船舶の登記や登録、検査申請、その他海事許認可等など、海事代理士法により独占業務が定められている国家資格です。
海に関する法律や手続きのスペシャリストであり、分かりやすい言葉では「海の行政書士」と呼ばれています。
また、海事代理士は法律により独占業務が定められている、8士業(弁護士・司法書士・社労士等)に含まれている国家資格です。
海事代理士になるには(受験資格に学歴は関係なし)
国土交通省が実施する試験に合格し、登録することで海事代理士になることができます。
- 海事代理士 試験概要
- 受験資格 受験制限なし(誰でも受験可)
- 試験内容 筆記試験・口述試験
海事代理士 試験日・受験手数料
海事代理士試験の日程(例年)は、下記のとおりです。
- 筆記試験(9月下旬)
- 口述試験(12月下旬)
海事代理士試験の受験手数料は、下記のとおりです。
受験手数料 6,800円(令和5年度)
海事代理士試験(難易度・合格率・登録者数)
海事代理士試験 難易度
海事代理士試験の難易度については、合格率を一つの目安として考えてみます。
合格率を目安にする理由は、法律の知識がある方、行政書士や司法書士の方、始めて受験する方など、それぞれ受験者の知識量によって難易度の考え方が変わります。
国土交通省のHPから、海事代理士試験の合格基準は下記のとおりです。
- 海事代理士試験 合格基準
【 筆記試験 】
合否の判定は、対象となる全科目を受験した者について行うものとする。
筆記試験20科目の総得点240点の60パーセント以上の得点をあげた者。
ただし、全科目受験者の平均正答率が60パーセントを上回る場合には平均正答率以上の得点をあげた者。
【 口述試験 】
合否の判定は、対象となる全科目を受験した者について行うものとする。
口述試験4科目の総得点40点の60パーセント以上の得点をあげた者。
出典:国土交通省 海事代理士試験の合格基準について
伊藤塾 海事代理士通信講座の料金等一覧です。
講 座 | 料金等 |
海事代理士合格講座 総合パック |
|
海事代理士試験 合格率
令和4年度 海事代理士試験の合格率です。
- 海事代理士試験 合格率(令和4年度)
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
令和4年 | 361名 | 199名 | 55.1% |
令和4年度に実施した試験の合格率は55.1%で、士業の国家試験では比較的取得しやすいです。
ただし、受験者の一定数が行政書士等の方が含まれるので、法律初学者の方であればもう少し下がると思いますが、初学者の方でも一発合格を狙うことが可能となる合格率です。
海事代理士 登録者数
海事代理士の登録者数は、以下のとおりです。
海事代理士登録者数2,152人(令和2年2月末現在 )
海事代理士試験 勉強時間&勉強方法(独学&通信講座)
海事代理士試験 勉強時間(独学&通信講座)
海事代理士試験の勉強時間は一般的には500時間と言われますが、あくまでも1つの目安程度に考えておく必要があります。
理由は、独学なのか通信講座を利用するのか、そして法律知識の有無によって必要となる勉強時間は違うからです。
最低限必要な勉強時間が500時間前後なら、6ヶ月ほど真剣に勉強すれば到達できます。
海事代理士試験 勉強方法(独学&通信講座)
海事代理士試験は受験者数が300人~400人程度なので、独学では受験対策となるテキストや問題集などが、ほかの士業と比較すると圧倒的に少ないです。
また、この後にご紹介する「伊藤塾」以外、海事代理士試験講座はありません。
受験対策本は非常に少なく、ネット検索で下記のように数点ほど見つかる程度です。
- 海事代理士合格マニュアル
- 海の法律家 海事代理士になる 筆記試験練習問題集
- 海事代理士口述試験対策問題集
海事代理士試験の合格率は約50%前後とはいえ、年に1回の試験であり、行政書士等の受験者が一定数含まれていることを考えれば、しっかりと対策をして確実に合格を目指すのが大切です。
試験対策の書籍も少ないこと、また、より確実に合格するため、下記でご紹介する伊藤塾「海事代理士合格講座」をご覧ください。
伊藤塾 海事代理士試験 対策講座(通信講座)
- 伊藤塾 海事代理士講座で合格
伊藤塾 海事代理士試験通信講座
大手の資格学校などを確認しても、海事代理士試験を合格目標とした講座はありません。
その中でも、伊藤塾では海事代理士通信講座を開講しています。
伊藤塾 海事代理士通信講座の料金等一覧です。
講 座 | 料金等 |
海事代理士合格講座 総合パック |
|
上記の海事代理士合格講座総合パック以外にも、伊藤塾では単科講座もあります。
講 座 | 料 金 |
海事代理士合格講座 筆記試験・口述試験対策 インプット講座 | 料金 34,800円 |
海事代理士合格講座 筆記試験対策 演習講義 | 料金 14,800円 |
海事代理士合格講座 口述試験対策 演習講義 | 料金 14,800円 |
海事代理士合格講座 公開模擬試験 | 料金 9,800円 |
試験合格のため、伊藤塾の「海事代理士合格講座」をご活用ください。
伊藤塾 行政書士講座
-
-
【2024年 伊藤塾 行政書士!】伊藤塾行政書士講座の評判・料金
伊藤塾 行政書士講座 料金・評判 当記事では、司法試験や予備試験など法律系の国家資格で、非常に高い合格実績がある伊藤塾 行政書士講座をご紹介します。 また、伊藤塾は入門講座を検討している ...
続きを見る
伊藤塾 海事代理士合格講座
-
-
【海の法律家 海事代理士!】伊藤塾の海事代理士講座で合格を目指す
伊藤塾 海事代理士通信講座 海事に関する法律家(スペシャリスト)といえば、国家資格で法律によって独占業務が定められている海事代理士です。 これから海事代理士の合格を目指し、いざ勉強するぞ ...
続きを見る